今回は海外生活を送ってるSさんの体験談です。
海外移住に興味がある方への参考になれれば嬉しいです。
移住場所

Sさんの移住先を教えて下さい。

移住先はタイ・バンコクです。
移住した年

Sさんは、いつ移住しましたか?

移住した年は、2015年になります。
もう4年になりますね。
移住のきっかけ

Sさんはどんなきっかけで移住されたんですか?

それまでは東京に住んでましたが、色々とあって
人生が真っ暗状態になったんです。
それから少し時が経って、ようやく自分の足で立ち上がれるようになり始めた時に、タイミングよくバンコクに仕事がありますよって誘われたのがきっかけで、移住することになりました!
移住して良かった事

ちなみにバンコクに移住して良かった事ってありますか?

バンコクの土地柄、人柄のせいか、とにかく東京に住んでた時よりも、気楽です。バンコクの人も皆が気楽なんですよ!バンコクのコンビニの定員の仕事ぶりは、東京のコンビニに比べたら適当過ぎますね(笑)
でもバンコクはこれで良いんだよ!って言ってくれてる気がして気楽です。日本だったらクレームですね(笑)
あと、その国の文化にふれる事で人生観も変わりました!

移住して悪かった事

逆に移住して悪かった事ってどんな事ですか?

とにかく、太ってしまいました!気楽なので、ご飯も美味しくなるんでしょうね(笑)タイ料理も好きなので、太ったのかもしれません。
移住しての総評

移住して総評としては、どんな感じですか?

私は他国に住んで、初めて自分が外国人の立場になりました。そんな機会はあまりないので、本当にいい経験になってると思います。
国が違えば、何もかもが違います!そこをしっかり理解すれば、移住は楽しい生活ですね。

移住して自由になった?

Sさんは、移住したことで自由になれたと思いますか?

自由かと問われれば、自由ではないかもしれません。やっぱりお金がある程度ないと自由とは言えないですね。
ただ本当に気楽に過ごせます!のんびりしてるので、ストレスは全く感じませんね。

タイ・バンコクへ住みたい人にアドバイス

よかったら、タイ・バンコクに住みたい人にアドバイス出来る事ってありませんか?

そうですね~、外国なので日本とは常識や制度が全く違いますので、しっかりとネット等で情報を調べておいたほうがいいです。
余談ですが、私は外食主義なので、全く自炊してません。なのでガスは家には通ってません。シャワーは電気で温水になります。ただ電気代は建物ごとで全く違うので、チェックが必要になります。
コンドミニアムのような物件だと月10,000円程は掛かりますね。
トイレは郊外だと、汚いです。最近ではウォシュレット付きも普及しつつありますので、バンコク都心に住むのでしたら問題ないかもしれません。

貴重な体験談、アドバイスありがとうございました!
最後に
今回はタイ・バンコクに住んでるSさんに移住生活について聞いてみました。
もしタイ・バンコクへ移住や旅行に行く人の参考になればいいです。


コメント