スポンサーリンク

自由の天敵!今年のインフルエンザがヤバすぎる!!その予防対策は?

Topics

寒くなって来ましたよ!そして流行って来ましたインフルエンザ!!
今年のインフルエンザはとても危険です。
実際、インフルエンザで倒れてしまいそのまま救急車で運ばれる所に遭遇してしまいました!
本当に危険です。意識が無くなり引きつけを起こしたりします!

そんな怖いインフルエンザの予防対策について書きます!

マスクと手洗いを欠かさない事

感染する方法は、感染者のクシャミや咳などを吸い込んでしまう「飛沫感染」と、感染者が触った物を触ってしまい身体の中に入ってしまう「接触感染」があります。

そのためにはマスクと手洗いを欠かさないようにしましょう!

マスクである程度の飛沫感染を防げる事が可能になります。ちなみに保湿型のほうがウィルスの侵入を防ぎやすいので、少し高価にはなりますが、そちらのほうがオススメです。

手洗いで接触感染を防ぎましょう!殆どの人は、大勢の人がいる中で活動してます。仕事も学校も人が大勢います。感染してる人が触ったモノを触る事は絶対に防げません。触らないようにするのは難しいので、定期的に手洗いを行うようにしましょう。
それだけで、ある程度の接触感染は防げます。

免疫力・抵抗力を高める食事をする

インフルエンザの予防には免疫力抵抗力が欠かせないです!そのためにはしっかりとした食事が必要になってきます!
免疫力を高める食材としてはニンジン、ブロッコリー、ごぼう、じゃがいも、カボチャ、ネギ、タマネギ、ニンニク、シュンギク等が良いです。

この食材でしたら鍋料理、ポトフ、味噌汁が作りやすいと思います。
特に味噌汁は発酵食品の味噌も入ってるので、免疫力を高めてくれますよ!

料理が苦手な人も居ると思うのですが、上記の料理でしたら、あまり失敗がないと思います。
特にポトフは野菜とコンソメで煮込んじゃえば良いですね!私も面倒くさい時はポトフで食べると野菜が摂取しやすいので、よく作ります。

インフルエンザになってからじゃ遅いので、日々の食事で免疫力と抵抗力を上げましょう!

軽くてもいいから運動をする事

軽い運動をすることで免疫力を高めることが出来ます。

特に免疫力を高めるには有酸素運動のジョギングが良いです!そういえば小学校のマラソン大会等は寒くなってやってたりしてた事を思い出しましたが、そういうのは子供の免疫力を高めるために行ってたんだと分かりました!

大人につれ運動不足になってしまうのは仕方ないのかもしれませんが、軽いジョギングをするだけで免疫力を高めれるので、是非オススメです。

ジョギングはお金も掛けずに出来る運動ですので、すぐにでも始められます!

睡眠を充分にとって疲労回復する事

年末も近いので、飲みに行くことも多くなるんじゃないでしょうか?ですが、睡眠不足になると疲労がたまり免疫力も下がります。

なるべく夜ふかしをせずに、早く就寝する事がインフルエンザ予防にはオススメです。

毎日の疲労回復は充分な睡眠が必要になってきます。それを怠ればインフルエンザに感染しやすく、発症しやすいです。自分の身体ですので、まずは自分の身体を優先する事を考えるべきです。

無理をしてオーバーヒートしてしまえば動けません。

充分な睡眠をとり、日頃の疲労回復を怠らない事は、自分のためです。

大勢の人が行き交う場所は避ける事

これは職業柄厳しい時もありますが、なるべく避けたほうが良いです。

いい方法としては、電車等を利用する人でしたら混む時間帯避けるだけでも効果がありますよ。私は自転車を利用してますので、なるべく電車での移動を避けてます。それだけでも風邪、インフルエンザに掛かる事は減らせてますし、実際に風邪には3年ぐらいに1回しかなりません。

どうしても人が行き交う場所では誰が感染してるか分かりませんので、防ぎようがありません。なので少しでも避けるようにするだけでも、自分をインフルエンザから守る事が出来ます。

湿度を保つ事

冬にインフルエンザが流行るのは、湿度との関係があります。乾燥した空気で喉の粘膜が落ちてしまい、感染しやすくなります。

加湿器で湿度を保つ事で、インフルエンザの感染予防になります。

適度に水分を補給する事でも、感染予防になります。

予防接種を受ける事

インフルエンザの予防接種を受ける事で感染予防対策が出来ます。

ただ勘違いされてると思いますが、予防接種をしたからといって完璧に防げるわけじゃないです。あくまで予防接種はインフルエンザへの免疫力を作るためのモノなので、不健康な生活を遅れば全体的な免疫力も低下してしまうので、全くの無意味になります。

予防接種を受ける場合は、他の予防対策をした上でしか効果を発揮しないですので、ご注意してください。

どうしてもインフルエンザになった場合

インフルエンザになってしまった人は、必ず病院に行きましょう!

インフルエンザは診断してもらわないとダメなので、風邪でも行きましょう!

無理して自分で治そうとしないで、病院へ行ったほうが安全です。
なった場合は他人に感染させないためにも、1週間ほど自宅で安静にしておきましょう!

仕事への責任感は大切ですが、人へ感染させて仕事先が壊滅状態になってしまっては元も後もないです。それに他の人が代わりに仕事を補ってくれますので、安心してください。

まずはしっかりと休んで、健康な状態に戻ることです。

余談 身体を温める、冷ますお酒

身体を冷やす事も免疫力が減ります。この時期はどうしてもお酒の席が多いんじゃないですか?その際に知っておくと、予防対策になるかもしれませんよ。
お酒は身体を温めるモノと冷ますモノは以下です。

身体を温めるお酒
  • 日本酒
  • ブランデー
  • 赤ワイン
  • 紹興酒
  • 梅酒
  • 芋焼酎
  • 米焼酎
身体を冷ますお酒
  • 麦焼酎
  • ビール
  • ウィスキー
  • 白ワイン
  • ウォッカ
  • ジン
  • テキーラ

なるべく身体を温めると免疫力も上がりますが、飲みすぎると逆に身体を壊しますので、適度な摂取で嗜む事をオススメします。

最後に

今回は、インフルエンザの予防対策について書いてみました。
実際にインフルエンザで倒れた人を目の前にすると他人事じゃないので、急いで書いてしまってるところもありますが、皆さんも予防対策はしっかりしておいたほうがいいです。

ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました