人それぞれの好みの空間(スペース)は全く違う事を理解しておくべき。
誰しも居心地の良い自由な空間ってありますね。人によっては、インドア、アウトドア、狭いところ、広いところ、高いところ、低いところ、人が多いところ、人が少ないところと様々です。
例えば、狭い人だと押入れで過ごすのが好きな人も居ます。そんな自分の大切な空間ってあるんじゃないでしょうか?
逆に人によって同じ空間でも、居心地が変わってしまう事もあります。
例えば、喫煙者と非喫煙者では自由で居心地のよい空間は真逆になったります。かなり禁煙のお店が増えましたが、やはり喫煙者はタバコが吸える場所を探しますね。そうタバコが吸える事が、居心地良いからです。でも非喫煙者はタバコの匂いも嫌いなので、その場所は、とても居心地が悪く不快感しかありません。
仕方のない事ですが、同じ空間が他人にとっては全く違うという事です。
同じ空間で皆が、居心地よく自由を得られれば本当に素敵な事です。
それなので、自分だけの自由で居心地の良い空間、スペースを持つ事はとても大切です。
まず自分に合った空間(スペース)を探してみる!
自分に合う空間(スペース)は、面倒くさがらずに探せばあります。
公園のほとんどが無料なので、ゆっくりとした時間を過ごす事が可能です。東京でも代々木公園等の大きな公園は、芝生の上でゆっくりした時間を過ごす事が可能です。
神社も基本的には無料です。参拝する際のお賽銭はお気持ちです。お住まいの近くの小さな神社でも、もちろんゆっくり出来ると思いますが、出来れば散歩が出来るような大きな神社(例:明治神宮、伊勢神宮、出雲大社)をオススメします。神社だと気持ちも浄化されるような気持ちになれますから、とても良いです。
図書館は、室内で静かな場所を好む人にはオススメですね。調べ物、勉強以外でも、本当にゆっくり本を読みながら過ごす場所としては最適です。ほとんどの図書館は公共運営なので、無料もしくは安く利用できます。ただ日曜等が閉館になってる場合もあります。
公共のスポーツ施設は、街にあるスポーツジムより安価に器具などで鍛える事が出来ます。それにプールも使えるところだってあります。運動をはじめてみようかなって思ってる人は、お近くにそんな施設があるか調べてみてください。
キャンプ場は、冬は寒く人が少ないので、静かなキャンプ場で過ごすチャンスです。デイキャンプであれば、凍えるような寒さで寝る事もないですよ。泊まりたいのであれば、グランピングをオススメします。多少お金は掛かりますが、それでも充実した空間で時間を過ごす事が出来ます。
こんな風に、目的と時間の使い方を考えて自分の自由な空間を探す事が出来るんじゃないでしょうか。
喫茶店やバーも自由な空間を過ごす事が出来るのでオススメ!
スターバックス等のファストコーヒーショップでMacBook広げて過ごす人も多いですが、そこではなくナポリタン等がある個人経営的な喫茶店が良いですよ。静かな時間を過ごす時は、そんな場所でゆっくり過ごすと気持ちも洗い流されるかのようにスッキリします。多少コーヒーが高く感じますが、それは時間を過ごすためのお金と考えれば割安です。
バーもオススメです。バーも和気あいあいとしたところもありますし、静かなところもあります。自分の好みに合った場所で過ごす事が一番です。和気あいあいとしてるバーでしたら、常連さんとも仲良くなれますし、新しい友人等も出来ますので、それが合ってればそいういバーに行ってみるといいです。静かに過ごしながらゆっくり過ごすのなら、静かなバーが合うでしょう。あまり干渉されたくない人等はこちらがオススメです。
自分の空間(スペース)を完璧にしたいならお金を掛ければいいだけ!
相当の拘り等があるなら、やっぱりお金を掛けて作ってしまえばいいだけです!そのほうが、愛情も湧きますし、自分の空間って自信をもっていえますね!
好きなインテリアで部屋を模様替えするのも良いですし、DIYでリフォームするのもいいですよね!DIYでやるにも、時間を掛けすぎては意味がないですね。そんな場合は、専門家の力を借りるといいです。
自分の趣味の部屋が出来るのって夢のような事ですよね!でもせっかくの人生一度きりです。
自分のためにも自分だけの空間を持つことは、とても良いです!そのほうが楽しい人生になるので、その人のためにもなります。なのでお金を使う事は自分への投資にも繋がりますので、是非やってみてください。
最後に
自分の自由に出来る空間(スペース)について書いてみました。とても空間が大切だと気づいてくれたら幸いです。自分の空間がないって悩んでる人に少しでも、何かのキッカケになれば良いです。


コメント