スポンサーリンク

グーグルアドセンス審査に4つの記事で合格!自分がした事はこれだけ

Topics

こんにちは!

そういえばどうやって4つの記事で、グーグルアドセンスに通ったのか!

それを書いてみようと思う。

グーグルアドセンスって以前は簡単に審査通ってたんですけど、最近は審査もとっても厳しくて適当な内容だと全く審査に通らない。

実はこのブログは40記事ぐらい書いても、20回以上審査に落ちてた…

そこからどうやって審査に通ったのかって事なんだけど

少し参考になるかもしれないからグーグルアドセンスの審査が通らなくて悩んでる人は、読んでみてください。

プロフィールとプライバシーポリシーを付けた

どんなに記事を書いた所で、誰か書いた記事なのか分からないのは信ぴょう性が薄い。

そうずっとプロフィールがないまま記事だけをずっと書いてた。

なので、まずプロフィールを書きました。

実名や本人写真等を使うと信ぴょう性が高いので通りやすいと聞いてます。

でも自分はアバターでニックネームにして大丈夫だったので、それでもOKって事。

誰が書いてるって分かれば今は良いんじゃないかな?

そしてプライバシーポリシー。

これは自分で書くのは分からないって人も居るよね?

自分も実際どんな風に書けばいいか分からなかったけど、ネットで探すとあるある!

コピペOKで少しだけ書き直して使えるテキストがね。

このサイトのも使えると思うよ!

プライバシーポリシー

人のマネを止めて自分なりの言葉で書く事にした

最初はネットにある記事を真似てた記事ばかり書いてたんだよねw

今覚えばそれじゃ~いくらやっても通らないよね…

せっかく40記事ぐらい書いたとしても、似てる記事があるから審査が通らないと思ってそれまで公開してた記事を

<<すべて削除リセット>>

そして一から記事を書き直し。

元々はもっとビジネスとか、お金のほうだったけど、よくよく考えたら自分の言葉で書いてないって気づいた。

そこに気づけたから良かった!

自分の本当に書きたい事を記事に書いた

それで今自分が何に興味があって将来どうなりたいかって、考えたら自由がほしいって事になった。

じゃあ自分が本当に書きたい記事を書いていこうって再スタート。

自由をテーマにして頭に浮かんだのが、好きな事をしてる人や、移住生活。

それでまず自分で分かる事を書いたりして、それからは取材も混ぜて出来るかぎり読んで面白い記事にする事を心がけた。

そして4つの記事が公開になったので、再度審査してもらった。

そしたら

審査通過のお知らせメール

キターーーー!!!

ってテンション上っちゃいました!

まとめ

私がアドセンスの審査に通るために実は7月から始めて11月の4ヶ月間も掛かってる。

失敗の繰り返しばっかりだったけど、少しずつ記事も読みやすさとか考えたり、読んでくれる人のためになるかとか考えて、それを記事にしたりしてた。

今まだグーグルアドセンスの審査に落ちてる人も大丈夫!

安心してください!諦めない事が一番大切です。

そのためには「オリジナルな記事」を書く事をするようにすればきっと審査通りますよ。

ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました