スポンサーリンク

自由のために前澤友作氏のお年玉10億を1000人に100万円ずつ配るのに応募してみた!

Topics

こんにちは!

フリフリです。

今年の元旦にZOZOTOWN創業者の前澤友作氏がお年玉企画をしたね!

実際に今回は私も応募してみました!

当たるかは運次第だけど、今回は参加したいなって思ったので、その理由を書いてみます。

YouTubeで今回の趣旨を理解したから

今回はちゃんと事前にYouTubeを使って説明をしてました。

その内容は

社会的実験

詳細はまずは実際のYouTubeを見てみて。

内容は理解出来たかな?

今より少しでもお金があれば、どれだけ生活が変わるのかをこのお年玉を貰った人にモニターしてもらうって事らしい。

抽選はランダムなので応募さえすれば、誰でも100万円当たるチャンスがある!

当たればちゃんと定期的に前澤氏と連絡を取り合い状況報告する事になる。

「ばら撒き」とかいう人も居るけど、でもそれは自分には出来ない嫉妬だと思う。

自分はそんな風に思ってない。

この社会実験はペイフォワードに近い

ペイフォワードって映画が昔あった。

その内容は

映画の中である少年が皆が幸せになる仕組みを考え学校で発表する。それは困ってる人を助けて、その助けてもらった人がまた困った人を助ける。助けられた次の人がまた別の困ってる人を助けるって永遠に助ける事をつなぐ仕組み。

最初は誰からもあり得ないって言われるけど、その少年は自分でその実験をやっていく。

その少年は夢半ばで死んでしまうんだけど、だけどその実験は自分が知らない人まで幸せになっていってたって話。

今回の前澤氏がやろうとしてる事は近いと思う。

今の収入で生活するのでいっぱいな人が100万円貰えたら、どう人は幸せになれるか?

簡単に言えば年収100万円増えるから、当然欲しかった物、自由に使える時間が増えるでしょう。

でも実際に年収を100万円増やすのは、とても簡単じゃない。

だからやってみてどうなるのか調べるのはお金を有意義に使ってると思う。

もし100万円が当選して、それをきちんとお金になるように使えば、今度は私が自由になりたい人の手助けが出来るようになる。

だからペイフォワードに近いと感じる。

場合によっては貰ったラッキーって遊びで使っちゃう人も居るでしょう。

そのお金を使った遊びが有意義なモノになれば、遊んでも良いですよね。

私はそう思ってます。

チャンスを大切にする気持ちが応募へ

前回は参加してないです。

以前の私は、前澤氏にあまり良い印象を持ってなかったからです。

でも昨年一年は自分を変えるために本気で行動しました。

以前とは考え方を改めた事もあるから、今回の元旦にただ応募するんじゃなくYouTubeを見て、この企画の趣旨を自分なりに理解して応募してみた。

これをチャンスだと考えるのが可笑しいと思う人も居るかもしれない。

ツイッターでの意見は、やはり分かれてる。

批判も多い。

私は批判するのにそんな力使うのって勿体ないって考えなので、自分で状況を変えようとするほうに力を使います。

今がチャンスだと自分は行動しただけです。

最後に

もしかすると不快な思いをさせたかもしれないです。

100万円が、今より自由になるためのキッカケになってくれれば良いと思います。

もし100万あったら「旅行に行ける」とか「仕事を休める」とか考えれませんか?

まだ1/7まで応募期間です。

せっかくなので、自由になりたいって思ってる人は応募してはどうですか?

ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました