どーも、フリフリです。
残念な事に、日本人は海外に比べて「ファイナンシャルリテラシー」が低いと言われてます。
まずファイナンシャルリテラシーすら分からない人も多い。
日本は経済大国となってますが、他国にどんどん追い抜かれてます。
それは日本人のファイナンシャルリテラシーが低いからです。
自由になるためには「ファイナンシャルリテラシー」は大切な事。
今回は「ファイナンシャルリテラシー」を分かりやすく書いていきます。
ファイナンシャルリテラシーとは?
簡単に言ってしまえば「お金に関しての知識」です。
あなたならお金をどうやって増やしますか?
もしあなたが、労働でお金を増やすって思ったら、それはファイナンシャルリテラシーを理解してないです。
ファイナンシャルリテラシーとは、お金を用いてお金を増やす事が出来る知識のことです。
経営者、投資家等のようにお金を使ってお金を増やす事です。
経営者は、人を雇いビジネスを展開して利益を出してお金を増やしますし、投資家は株を所有し配当でお金を増やしたり、売買で利益をあげます。
そのお金からお金を、増やす事が出来る日本人が少ないわけです。
どうして日本人はファイナンシャルリテラシーが低いの?
まず日本が「労働者」を作るための教育しかしてないためです。
義務教育でお金の計算の仕方を教えてもらえますが、実際にお金を増やす事(ビジネス・投資)等は教えてもらえません。
お気づきかもしれませんが、自分で勉強しないとファイナンシャルリテラシーは日本では上げる事が出来ないです。
あなたは投資は遣ったことありますか?そして周りに投資をしてる方は居ますか?
あなたの友人に経営者や投資家が居るならば、お金の増やす方法をアドバイスしてもらえるかもしれません。
ただ日本人には、お金持ちに悪いイメージ傾向があります。
これも昔からの教えで日本人に刷り込まれてる事なので、当たり前のように感じてるかもしれません。
こういった事から多くの日本人のファイナンシャルリテラシーが低いままなのです。
ファイナンシャルリテラシーを上げるには?
それは実際にお金を使ってお金を増やす事(ビジネス・投資)を行う事です。
たったこれだけです。
そう、お金を使ってお金を増やす事をやらない限り経験と知識は得れません。
勉強してからって思う人も居ますが、あまりオススメしません。
何故なら「勉強」はいつまでも続くからですし、勉強してから始めるという人はいつまで経ってもやらないです。勉強するという言い訳を使って逃げてるだけ。
やる気のある人は、実際に行いながら知識のある人からアドバイスを受けていくので、その経験と知識が身につきやすいです。
正直、これをしないといつまで経っても人に雇われる仕事しか出来なくなります。
それで良いって思う人も居ると思いますが、一体いつまで雇ってもらえるの?って考えてませんよね。
雇われる仕事は、いずれ雇われなくなる事になる。
その時どうしますか?
どうにか雇ってもらうところを探しますか?
実際に某飲食チェーンで働いてる50~60代の方って多くなってます。
自分の年齢の半分もいかない人に使われ働く姿を見る。
どうしても覚え悪くなってしまうので、ミスが多かったりするので、注意される事も多い。使う側も年上なので使いにくいので、嫌々なのが分かる。
働く事が悪い事じゃないんです。
ただそこまでして働かないといけない状況が悪いんです。
だからこそファイナンシャルリテラシーをしっかり理解して、上げておくべきです。
そのためには実際にやってみる事で、ファイナンシャルリテラシーを上げることが出来ます。
最後に
今回は自由になりたいないら「ファイナンシャルリテラシー」を上げるべきについて書いてみました。
本当に今からの時代は、働き方を考えないといけません。
少しでも参考になれたら幸いです。
それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント