スポンサーリンク

コーヒーにはメリットばかり!コーヒーを飲むと身体に6つの良い効果!

Topics

どーも!フリフリです。

毎日コーヒーを飲んでます!

コーヒーも飲み始めて~もうかなり昔です。でも幼い頃は、ただの苦い飲み物でしたよ~。皆さんもそうだったんじゃないですか?

こんな不味いモノを飲む大人ってどうかしてる!?って子供ながら思ったわけです。

子供でブラックコーヒーが好きですってのも変ですよね。子供って苦いモノを毒と認識してしまうんですよ~。ピーマンとかも苦いので子供の頃は苦手だったって人多いでしょ。

話をコーヒーへ戻しますね。

昔は、スタバもなければ、ドトールタリーズもなかったんです。引き立てのコーヒーは、喫茶店などコーヒー専門店でしか飲めませんでした。

今はコンビニでも引き立てのコーヒーが手軽に飲める時代ですね。

今は、本当にコーヒー好きには良い時代になりました!

そんなコーヒーには、身体にとてもいい効果をもたらす事が分かってます。

今回は、コーヒーを飲む事で人にもたらす効果を書いていきます。

コーヒーで美容効果

コーヒーは、まず美容の効果があります!

コーヒーにポリフェノールが含まれてるからなんですよ!ポリフェノールは、老化防止にも効果があるとされてる栄養素です!ポリフェノールは、チョコレートやブドウにも入ってる事で有名です。

ちなみにコーヒーのポリフェノールは、赤ワインと同程度の濃度です。お酒が苦手な人でも、赤ワインぐらいのポリフェノール含量をコーヒーで摂取出来るって事になるんですよ。

このポリフェノールは、肌の美しく保ちつために必要な栄養素!

コーヒーを飲む人は、飲まない人に比べでシミになりにくくなりますよ。

コーヒーでダイエット効果

コーヒーの中に含まれている【カフェイン】は、ダイエット効果にとても良いです!

コーヒーを飲む事で、カフェインが脂肪を分解する消化酵素】を活性化します。

そしてポリフェノールに含まれてる【クロロゲン酸】の効果には

  • 糖分の吸収を遅くする
  • 食後の急激な血糖値の上昇を抑える作用
  • 副交感神経を刺激、血圧を下げる作用
  • 体内の脂肪酸の分解促進などの作用

等あり、カフェインと一緒になる事で太りにくい身体になっていくわけです。

コーヒーを飲む事が、ダイエットに効くからと、大量に飲めばダイエットの効果が上がるという事は無いです。毎日、適量を適度に飲む事が大切です。

食後の一杯のコーヒーが理にかなってるって事なんだ~

コーヒーで脳の活性化

ダイエットにも効果のある【クロロゲン酸】には、注意力の低下を回復させる効果も期待されてます。

コーヒーを飲んでいる人のほうが、認知機能が働いてる事が分かってます。なので、コーヒーを認知症の予防のために、コーヒー飲むのも良いって事なんです!

若い人でも、認知症ってあるんですよ。よく物忘れをする人とか周りに居ませんか?もしかして、あなた自身が物忘れが最近ひどくなったって思ったり、まわりに言われたりしませんか?

そういう人は、1日一杯で良いですので、コーヒーを飲む習慣をつけてみると良いですよ!

ただ、先ほども書いたように大量に飲めば効果が上がるって事はありませんので、適量を飲む事をオススメします。

コーヒーでリラックス効果

コーヒーのいい香りには、リラックス効果があるといわれます。

休憩や一息つく時にコーヒーは、一般的ですよね。お茶の人も居ると思うんですけど、ちなみに私は、仕事で悩んだり、一息つく時に必ずコーヒーを飲みます。

気持ちも入れ替えれて、また仕事を進めやすくなるんですよ。

ちなみに昔からコーヒーを飲む場所といえば、喫茶店ですね。拘りのコーヒーを入れてくれるような喫茶店って、最近減ってきてしまったんですけど、そんあ喫茶店は、ゆっくりとリラックスした時間を過ごせる空間でもあります。そこでコーヒーを飲む事は、ダブルでリラックス出来るという事になります。

特別な時は、贅沢にコーヒーを飲む時間を作る事も良いんじゃないですか!

でも気軽にコンビニでも買える時代なので、無理に喫茶店へいく必要は無いです。

コーヒーを楽しむ事体が、リラックスする事に繋がれば良いので、家でインスタントコーヒーを楽しむのも、缶コーヒーを楽しむもの、それが自身に合った楽しみ方なら、一番リラックス出来ますよ。

胃の働きを助ける!

コーヒーに入ってるカフェインは、胃に適度な【刺激】を与えて、胃酸の分泌をうながし消化を助ける働きがあります。ちょっと食べ過ぎちゃった時などは、食後にコーヒーを飲むと良いですよ。

ただし、胃腸が弱くなってる状態にはコーヒーは控えたほうが良いです。なぜなら、空腹時に胃酸が出てしまうのを防ぐためです。かえって胃が荒れる原因になりますので、回復してから飲むようにしましょう。

胃腸の調子が悪くて病院で医師に「コーヒー等の刺激物は控えてください」っていうのは、そういう事です。

コーヒーでガン予防!?

コーヒーに入っているカフェインには、がんの予防に効果があるとされてます。

カフェイン】には抗炎症作用があることにより、脳や内臓を炎症から守る働きがあります。

それが、アルツハイマー、がん等の予防につながるようです。

やっぱりガンって怖い病気ですよね…食生活が欧米化した事もあるかもしれないけど、がん保険があるぐらい多くの人がなる病気です。

精神的なストレス等も病気の原因になりやすいので、コーヒーで適度にリラックスする事も予防になるって事なんですよね~。

でも、コーヒー飲めば絶対にガンにならないってわけじゃないんですけどね。あくまで予防ですよ。

ほんと、コーヒーって凄い飲み物なんですよね!

だからこそ、コーヒーが多くの人から飲まれてるってのも頷けますね。

まとめ

今回はコーヒー効果を書いてみました。

コーヒーにはこれだけの効果がありますが、暴飲はよくないです。

適量で飲むとコーヒーも美味しく頂けますね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました