スポンサーリンク

【オススメ】フリマ・ヤフオクを断捨離に活用!要らないモノをお小遣いに!

ビジネス

どーも!フリフリです!

ながく生活をしてると、どうしてもモノが増えてきちゃいますよね。

私もモノが増えるタイプなんですよ。

ただ住んでるスペースが限られてるので、どうしても断捨離は必要な事です。

そんな断捨離で年1回は使わなくなったモノを処分する事にしてます!

せっかくまだ使えるモノを、そのまま捨てるのは勿体ないですよね?

だけど、とっておいたらモノでいっぱいになります。

そんな時はフリマ・ヤフオクを利用する事にしてます!

いや~思った以上にお金になってくれるんですよね~。

それがお小遣いになれば、また欲しいモノを購入するための資金になります。

ぜひオススメです!

じゃあフリマ・ヤフオクを使った断捨離について書いてみます。

まずフリマ・ヤフオクに登録しましょう!

フリマやヤフオクをするなら、スマホでやると簡単で便利!

写真を撮って、説明文書いて、値段を決めちゃえば良いだけです。

全部スマホで出来ちゃうんで、誰でも出来ます。

ただ梱包と配送の手続きは、ご自身で行う必要があります。

これが意外に面倒って思ってしまうんですけど、それさえ我慢すれば「お小遣い」になりますよ!

逆に捨てるにしても粗大ゴミなどは、どうしてもお金を払う必要があるので、マイナスになります。

少しの作業は必要ですが、それさえ行えば「お小遣い」になるので、ぜひやってみてください!

フリマ・ヤフオクのアプリに関して、登録は無料で簡単です。

用途に合わせてアプリを使い分けると良いですよ!

要らないモノの選別

断捨離では、要らないモノの選別が必要です。

簡単に選別する方法は

1年以上使わなかったモノ

それだけです。

おそらく1年以上使わなかったモノは、これから先も使う事がほとんどありません。

実際に自分もそうです。

でもいつか使う日が来る!って思っちゃうんですよね。

その考えは捨ててください。

もし必要なら、その時に買えば良いだけです。

そして1年使わなかったモノが無くなっても、絶対に困る事がないです。

思い返してください。その1年間不便でしたか?

そんな事は無いですよね。

なので、選別する際は

1年以上使わなかったモノ

を断捨離の対象として選別しましょう!

要らないモノの相場を調べる

選別が終わったら、そのモノの相場を調べましょう。

それも超簡単です!

スマホでメーカーや製品名、そして中古を入力して検索するだけです。

大体の相場が、それだけで出ます。

もし分からない場合は、ヤフオクで安い値段からオークションに出せば良いです。

例えば音楽の機材だと、ジャンク品(壊れたモノ)でもそれなりの値が付きます。

自分に必要なくても、欲しい人には価値があるモノです。

ある程度調べるだけで、要らないモノの相場が分かれば、お小遣いになると考えて良いです。

ただどうしても値段がつかないモノもあります。

そういうモノは捨てるしかないので、諦めてください。

写真・説明文は詳しく

フリマ・ヤフオクでは、写真と説明文しか判断材料がありません。

なので、確実に買ってほしいなら、写真と説明文は詳しくしましょう!

写真は、全体、傷等がちゃんと分かるように多めに写真を撮ってください。
写真で見れる範囲が多ければ、買う人も安心出来ます。

説明文もそうです。丁寧に分かりやすく説明したほうが、購入しやすいです。

大きさ(サイズ)、重さ、状態など基本的な事は書いたほうが良いです。
それにいつ購入したとか、使用頻度もあると分かりやすいです。

購入者とトラブルにならないために

フリマ・ヤフオクは、トラブルも起きる場合があります。

なるべくトラブルにならないためには、ちゃんと評価が高い人、信頼出来る人である事を一番に考えておきましょう!

ヤフオクだと制限をかけれる設定が出来ます。

逆に購入する場合でも、売り手が信用出来る人なのかをちゃんと判断してからにしましょう!

そのために評価を観る事は大切です。

きちんと相手の説明文もしっかり読んでおきましょう。

最後に

今回は断捨離でお小遣いになる方法を書いてみました。

意外に要らないものってあるんですよね。

お部屋も広くなりますし、ぜひ年に1回は断捨離してみてはいかがでしょうか。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました