どーも!フリフリです!!
贅沢しないで、普通に生活出来れば良いんだ~。
って考えてる人って居るんだけど、そう考えてる時点で絶対にアウト!
断言出来ます!
だって私も以前は、そんな考えを持ってました。
普通に生活したいって考えてたら、その普通に生活する事なんて出来ない!
経験上、今そんな考えを持ってるんだったら即座に止めたほうが良いです。
普通に生きたい・生活したいって考えてるのが、何故ダメなのかを今回は書いていきます。
「普通」という理由で自分にブレーキ
普通っていえば、生活が出来るくらいの収入で充分って考えてる。
その考えって実は、自分の頑張る意欲を削いでるんですよ。
「普通に生活出来れば良いんだ~」「あんまり頑張りたくないんだ~」
とか言う人って周りに居ませんか?
その人って普通に生活出来てます?
大体の人は、普通に生活出来てないんですよね。
例えば
- 頑張る事がカッコ悪い
- お金持ちに悪い印象を持ってる
- 贅沢しなくても良い
と考えてる時点で、普通に生活する事・生きる事って難しい。
自分にブレーキをかけた状態では、普通に生活出来ないです。
その理由を次に説明します。
病気等で生活が一変する事を理解してない
人は生きてる以上、病気になる事もありますし、事故に合う事もあるかもしれません。
さらに仕事がなくなってしまう…
もし仕事が無くなって収入が無くなったら?
普通に生活するって難しくなりますよね。
特に「普通に生活出来るぐらい」って低収入で生活していれば、貯蓄も少ないですよね。
いきなり生活が出来なくなるんですよ。
これは誰でも可能性があります。
だからこそ、普通に生活するって難しくて、普通に生活するには、それ以上の意識で日々励まないといけないです。
じゃあ普通に生活するためにどうすれば良いのか。
普通以上を目標にする事
目標をまず上げましょう!
例えば
ボチボチの利益で良いから楽がしたい飲食店の主が居たとしましょう。
料理もそこそこの味、お客さんもあまり来ない状態。
だってボチボチで良いんだって意識があるので、頑張る事を嫌がってしまうんです。
そんなお店に誰が行きます?
そんな結局潰れちゃいますよね。
やっぱり美味しいほうが良いじゃないですか?
仕事でもそうですよね。
適当に仕事をされるより、丁寧で相手の事を考えてくれてる人のほうが良いですよね。
自分でこの位でって考えると、絶対にそれ以下になる。
だからこそ、目標を上げておく必要がある。
絶対に「普通で良い」って考えで、普通の生活は出来ないです。
最後に
普通に生活するってとても難しかったりする。
だからこそ、普通以上に頑張らないとダメだったりする。
人なんで誰だって楽したいです。
でも最初から楽をすると、本当に後で苦労する事になります。
会社の社長だって、最初から楽して社長になれたわけじゃないです。
普通が一番
ってあの言葉は、日々頑張って感じる事なんですよ。
少しでも普通に生活したいのであれば、普通以上で頑張る事をオススメします!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント