どーも!フリフリです。
日々の感染者の数は、増え続けてますね…
こんな状況を打破すべく、2021年早々に緊急事態宣言を1都3県に発出されました!
もうヤバいって危機感がある人と、いやインフルエンザのほうが危険だからってコロナはそんなに危険じゃないって考え人も居ますが、全世界でこれだけ感染し死者が出てる事実があるので、安全であるわけはないと考えてます。
また緊急事態宣言?コロナも風邪でしょ?って人も居ます。
風邪という病気は、一番身近な病気なのですが、一番危険な病気でもありますよ。
有名なスペイン風邪では多くの死者が出てしまいました。
それだけ怖い病気なんですよ。
だから緊急事態宣言の期間、内容をちゃんと守って、少しでも感染を減らす事をしていきましょう!
期間
期間は、2021年1月7日~2021年2月7日の約1ヶ月を予定してます。
感染者数が減れば、期間内にも解除されるとされてます。
区域
緊急事態宣言した2021年1月7日では、東京都、神奈川、埼玉、千葉です。
ただ、その他での地域でも感染者数が増え続ければ、その区域に追加されるようです。
現在、大阪、名古屋などが増えて来てる状況ですので、今後追加されるかもしれません。
緊急事態宣言で要請される事
外出自粛要請
午後8時(20時)以降の外出自粛の要請が出ました。
20時だと仕事を終えて帰る人も居ますし、食事をする人も居ますが、これからは外食は厳しいですね。
実際に宣言後のその日に、8時閉店になってるお店がありました。
コンビニ、スーパーのお弁当のお世話になりそうです…
飲食店の営業時間をさらに短縮
まず飲食店の営業時間が、22時までから更に20時までに短縮を要請されました。
これは飲食関係の仕事をされてる方には、本当に厳しい事ですよね。
ただ東京都では、この要請へ協力すると協力金が出ます。
酒類提供PM7時までの働きかけ
お酒が飲めるのは、PM7時(19時)までになってしまいます。
時間を過ぎてもコンビニ等で買う事は可能ですが、必ず家で飲んでほしいですね。
路上や公園、外だから安心って思ってるかもしれませんけど、8時以降の外出自粛なので従ってほしいですね。
どうすれば緊急事態宣言は終わる?
この1ヶ月だけ、本当に我慢する事がまず感染を減らす事に繋がるはずです。
周りがやってるから、自分も大丈夫って変な考えは止めたほうが良いですよ。
今の現状を作ったのは、国ではなくその地域に住んでる一人一人の行動によるものです。
みんなと遊びたい!みんなと集まりたい!って思いは重々承知してますが、今それをやってしまえば取り返しのつかない事になりかねないですね。
この1ヶ月をしっかり自粛して乗り切る事で、感染者が減ればまた制限なく楽しく過ごせるようになるはずです。
最後に
今回は、緊急事態宣言の主な内容を書いていきました。
早くこの緊急事態宣言が解除されるように、みんなで感染を減らすように協力していきましょう!
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました!
コメント