スポンサーリンク

冬こそ発酵食品を摂取しよう!菌の力でウィルスに負けない健康体に!

キムチ納豆Topics

どーも!フリフリです。

コロナ感染も増えてしまったね…

感染予防しても人と接する事があれば、ならないとは限らないんだよね。

実際に知り合いが、元旦に陽性反応して肺炎になって即入院。

元気だからならないって事は、ないんだよね。

だからこそ、食生活でしっかり健康管理したほうが良いよ!

そんな健康にいい食べ物といえば

発酵食品

日本人って昔から発酵食品が身近にあるんだけど、食生活の欧米化によって食べてない人も多い。

そんな発酵食品には、本当に身体に良い菌がいっぱい入ってる!

今回は、こんな時だからこそしっかり食べておきたい発酵食品、発酵食品を使った食べ物を紹介します!

代表的な発酵食品

  • 醤油
  • 味噌
  • お漬物
  • チーズ
  • ヨーグルト

発酵食品を毎日食べる事で、身体の調子をよくする事が出来ます!

発酵食品を食べなかった時期より、毎日納豆を食べてる時は身体が軽くなった感じがしたんですよね。

じゃあそんな発酵食品で、オススメな食べ物を紹介します。

味噌汁

寒い時期は、味噌が良い!

味噌汁は、日本の家庭料理の代表格だよね。

日本全国にその地方によって独自の味噌汁があって、ちゃんと!

山形の納豆汁

納豆と味噌汁って発酵食品を多く使って、すごく身体に良い!

寒い地方の山形だからこそ、寒さに負けない身体を作るために納豆汁が出来て広まったんだろうね。

元々味噌も大豆なので、相性はバッチリ!

このコロナの冬には、納豆汁がオススメ!

結構簡単に出来るから、自宅で作る事だって可能です。

是非試してください!

根菜類いっぱいの味噌汁

根菜類は、豊富なビタミン等が多いです!

大根、ニンジン、ゴボウ等を入れた味噌汁を作れば、具沢山の味噌汁でお腹にも溜まります!

味噌汁がメインにしたい場合に、この根菜類いっぱいの味噌汁はオススメ。

しっかり野菜を摂取する事が、ウィルスに負けない身体づくりになりますよ。

いわしのつみれ汁

青魚の代表といえばイワシ!

今でもイワシは安い部類に入りますので、本当に生活では助かってます。

イワシと言えば小骨が多いイメージですが、つみれにすれば食べやすくなって骨も気になりませんよ。

臭みを消すためにショウガを使うので、体温も温まります。

鮭切り身の味噌汁

何処でも安く買える鮭の切り身。

一つ100円程度で購入出来ます。その切り身を使った鮭の味噌汁も良いです!

鮭と併せるならバターを味噌汁に入れると良いです。

身体の中からポカポカするので、本当に温まります!

コストパフォーマンスだと、鮭切り身の味噌汁です!

キムチ納豆

キムチは、韓国を代表する発酵食品ですね!

どうしても納豆が食べれないって人も居るんじゃないですか?

そんな時は、キムチと納豆を混ぜるだけで簡単に出来るキムチ納豆がオススメです!

こんな美味しいの!?ってビックリするはず!

実際に食べた時に、美味っ!ってなったんですよ。

そのまま食べても良いですけど、このキムチ納豆をご飯にかければキムチ納豆丼の完成です!

本当にキムチの白菜の歯ごたえと、納豆の旨味が合わさって最高のご飯の友になります。

最後に

今回は冬に簡単に発酵食品を食べれるようなモノを紹介しました!

本当に簡単に出来て、健康にもなれるって良いですよね。

外食ばかりで偏った食事になりがちな現代だからこそ、日本が昔から大切にしてる発酵食品を身体に入れていきましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました