スポンサーリンク

初心者必見!初めてのパソコンを購入するオススメな方法!

Computer

どーも!フリフリです。

今は副業する事は当たり前になってます!

副業をテレワークでしたい時にパソコンはどうしても必要になってきます。

ブログやアフェリエイト、YouTube等もそうです。

スマホアプリだけで副業する事も出来ますが、やっぱりパソコンがあったほうが色々と便利!

特にクラウドソーシングサービスでの副業は、パソコンが必要です!

今回は、そんな副業に適した初めてパソコンを購入する人へオススメな方法を書いていきます!

自分のレベルに合わせてスペックを選択する事

初めてのパソコンを購入する場合、一番やってはいけない事!

それは

高スペック過ぎるパソコンを購入してしまう事です。

スペックが高ければ何でも出来るでしょ?って思うかもしれませんが、必要以上のスペックはお金の無駄になってしまうんですよ。

例えば、初心者がフェラーリを購入しても乗りこなせないのと同じ事。

自分がパソコンで何をしたいか

そこがパソコン選びの大切なところになります。

ユーチューバーが、高スペックなパソコン紹介動画をアップしてたりしますけど、全くの初心者にはその情報ってあまり意味がないです。

どんな事にパソコンが必要?

ネットを観たいだけなのか、動画を見たいのか、書類作成をしたい等々色々とあると思います。

たまに間違った考えて購入する人も存在します…

パソコンがあれば何か出来る!

これ間違った考えです。パソコンがあればじゃなくて、何にパソコンが必要なのかって事が大事!

やりたい事が決まってないのにパソコンを買えば、やりたい事が見つかると勘違いしてる人もいます。

これって間違ってるんで、パソコンが粗大ごみになる目に見えてます。

自分が使えないモノは触らなくなる!

必ず、何をするためにパソコンを買うのか決めましょう!

例えば、動画編集が出来るパソコンが欲しいとか、ゲームが出来るぐらいのパソコンが欲しいでも良いです。

使う目的が大事!

使う目的が決まれば、それに合ったスペックのパソコンを選べば良いだけです。

スペックを見る方法

OS

OSとは、パソコンのシステムになります。

WindowsはWindows95から始まり、現在はWindows10になります。世界シェアの90%以上で殆どがWindowsになります。初めての方はこちらがオススメです。

Mac OSはMac独自のシステムになります。Macユーザーが周りに居ない場合はオススメしません。Macはお洒落なのですが、Windowsよりも割高で修理も高いです。Mac専用ソフトを使用するのであれば、良いと思います。

GoogleからChrome OS出てます。インターネットとクラウド、Googleのサービスを多用する人はこちらはオススメ!高速起動を実現するためにシステム自体が軽いです。ただストレージが少ないのでPCのようには使えない部分もあります。

CPU

CPUは処理する場所になります。インターネットをするぐらいでしたら、一番安価なインテル Celeron等でも問題なく出来ます。

ゲームやイラスト、動画になってくると処理能力が高ければ高いほど作業がしやすくなります。

高スペックになれば値段が上がる場所になります。

メモリ

メモリもインターネットぐらいでしたら4GB~8GBぐらいで問題ないですが、8GBあると安心出来ます。動画、イラスト、ゲームは最低でも8GB以上になりますが、余裕をもって16GBが好ましいです。

ストレージ

ストレージとは保存容量になります。インターネットをするぐらいでOS容量のために256GBでも大丈夫です。何を保存するかによっても変わってきますが、動画等はデータが大きいために最低でも2TBが好ましいです。

グラフィックボード

ゲームがしたいという人は、絶対にグラフィックボードが大切になってきます。スムーズに動作するためにもこちらのスペックをゲームソフトにあったモノにしないと、ゲームが出来なかったり動かなかったりします。動画関係のアニメーションなどもこれで処理が変わってくる場合もあります。

やりたい事に合ったPCスペック表

やりたい事CPUメモリストレージグラフィックボード
インターネットのみインテル Celeron~i34GB以上256GB以上CPU内蔵でOK
オフィスソフト作業インテル Celeron~i58GB以上512GB以上CPU内蔵でOK
データ入力インテル Celeron~i58GB以上512GB以上CPU内蔵でOK
動画編集インテル i7以上16GB以上2TB以上必要
音楽制作(DTM)インテル i5以上8GB以上512GB以上CPU内蔵でOK
イラストインテル i5以上8GB以上512GB以上CPU内蔵でOK
写真加工インテル i5以上8GB以上512GB以上CPU内蔵でOK
ゲームインテル i7以上16GB以上1TB以上必要

いきなりMacを買うと失敗する

Macってお洒落でカッコいいって思いますよね。

デザインは抜群ですし、ノマドワーカーが使ってると良いな~って思っちゃいますよね。

Mac好きなので気持ちも分かるんですけど、ただネットするだけにMacを買うってかなり勿体ないんですよ…同じスペックでMacが2割以上割高ですし、修理はMacによって値段が一律になってます。どんなに小さな修理でも、大きな修理でも料金は同じです。

どうしても好きなら止めませんけど、まずはWindowsをオススメします。

始めは中古PCで充分

パソコンは新品は高いですけど、実はちょっとでも型落ちするとお値段が下がります!

中古パソコンのメリット

初期費用を格段に抑える事が出来る!

パソコンは安い買い物じゃないです。でも安すぎるモノってそれなりしか動かないです。やりたい事のレベルが上がると安いパソコンでは対応できない事が多いです。

そんな時に良いのが、中古パソコン!

型落ちはしてますが、スペックとしては充分!

その上、価格も新品と比べて下がります。

まだ充分に使えるパソコンが半額以下になる場合も!

いきなり新品で悩むより、中古で試してちゃんとスペックを理解したうえで、次を購入するって事が良いと思います!

そんな時に便利なお店があるんです!かなりオススメです。

中古になりますけど、まだまだ使えるスペックのパソコンをクリーニングして販売してます。

もちろん、大手メーカーのパソコンの中古になります。

11年の販売実績もありますし、楽天でランキング一位になったりと優良店です。

初心者には有難い、180日間保証付き+技術サポート!

このスペックでこの値段!?

中古ノートパソコン
Windows10
新品のSSD 480GB
メモリ 8GB
第3世代 Core i5
無線LAN Office付き
180日安心保証

26,820円(内税) 〜 35,820円(内税)

安すぎです!!!

CPUが第三世代とはいえ、Core i5です。スタートには充分です!

まず中古で試すと失敗も減りますので、是非ご覧ください。

まとめ

今回は、初めてのパソコンを購入するオススメな方法を書いてみました!

パソコンがあると本当にこれからの仕事が色々出来ます!是非参考にしてください。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました