どーも!フリフリです。
また緊急事態宣言が延長されそうです。
中々感染拡大が収まらないですね…
ただこの記事を読んで少し自分は違うと思った。

飲食店で酒類提供する事が、まるで悪にされてます。
殆どの飲食店は、酒類提供で商売をされてる事が多い。
それでも酒類提供を止める要請にちゃんと従って、ほとんど利益にならず苦しい現状を我慢してますよね。
そうなると、コンビニ等酒を売ってるお店自体も売るのを止めないとおかしい。
雑記になりますけど、今回はどうしてもこの話題について書いてみます。
本来は混雑をさけるため
酒類提供を止めさせた理由は、飲食店に人が集まらないようにさせるため。
お酒を提供する事体が問題じゃないんですよ。
お酒を提供してると人が来るから、それをお酒が飲めないって事で人が行かないようにしてるだけなんです。
でも、この要請の結果は、路上飲みが増えただけ。
飲食店で飲めないんだったら、コンビニ等でお酒を買って飲めばいいって事なんです。
日本は、路上でお酒を飲む事を禁止されてません。
海外では、路上でお酒を飲む事って違法になるところあります。
だからおかしくなってしまってます。
酒類提供を止めるより人数制限!
お店の広さに対して、席数の半分に人数制限をしたほうが良いと考えてます。
売り上げは少し下がってしまうかもしれませんが、営業出来ますし、感染予防対策としても良いと考えてます。
大切なのは、人を混雑させないようにする事!
飲食店だけが犠牲になってますけど、都会の満員電車のほうがよほど怖いと思います。
根拠のない要請に国民も憤り
皆さんも、何か我慢してると思うんです。
国や自治体の要請に従ってるにも関わらず、感染拡大が収まらない。
こんな状況でも生きるために仕事をする事は止めれないわけです。
ちゃんと抑制出来ると分かるようにしてほしいです。
本気で感染予防、抑制にもっと真剣になろう
国や自治体は、要請指示しか出せないのも現状です。
ですが、強制をされるとやっぱり生きづらくなりますよね…
なので、本当に抑制させると皆で頑張らないといけないと考えてます。
ひとりひとりが責任ある行動をする事が、少しでも感染予防、抑制に繋がります。
文句ばかり言っても、ちゃんと行動しないといけないと日々思ってます。
最後に
まさかの再々延長になろうとしてます。
これ以上、緊急事態宣言が続けば本当に閉店する店が増えます。
そうなると職を失った人が増えていき、貧困になると治安が悪くなります。
これは誰にでも関係する事ですので、是非考えてほしいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント