スポンサーリンク

優秀だからって有能じゃない!勉強が出来るからビジネスが成功するとは限らない!

どーも!フリフリです。

大塚家具がヤマダホールディングスの完全子会社になる事が決まった!

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

現:匠大塚の社長さんが、創業から一代で大きな会社へしたんだよね。

ほんとすごい!

だけど、娘さんが社長を継いでから変わったんだよね。

今までの大塚家具とは真逆の方法へシフト!

それが赤字の原因になってしまって、どんどん業績も下がってしまった。

MBAも取得して、とても優秀な方なんですけど、有能じゃなかった。

その後に、親子の争いまで起こってしまい結局創業者を追い出すって事に発展。

メディアでも結構取り上げられて話題になってましたね。

そんな家具屋姫も、責任を取って代表取締役を退いてしまいます。

ずっと黒字利益で会社資産をほとんど無くして、会社を他人へ譲ってしまった。

勉強が出来ても、経営者としてはダメだったわけです。

そんな大塚家具の完全子会社になることで上場も無くなる。

お父さんの新しい会社「匠大塚」は順調。

お父さんが娘さんへ甘かったんでしょうね。

ビジネスって勉強だけじゃないんだよね。

やっぱり色んな経験を得て、学んでいく事が大切なんだよね。

教科書通りにやっても、教科書通りにならないのがビジネスだよね。

もし教科書通りで成功するんだったら、皆が成功してるはずでしょ(笑)

自由になる事だって一緒だよね。

色んな経験の中で、自分で自由を掴むために考えて行動する。

結果、失敗したら起動修正すれば良いだよね。

でも家具屋姫は、間違いの軌道修正じゃなく自分の思い通りに状況を変えたんだよ。

人生って自分の思い通りになる事って少ないよね。

だから、状況に対して自分が変化するって事が大切。

見事なまでの反面教師だから、是非ビジネスコンサルティングする人は教材としてどうでしょうか。

ま~、これで大塚家具は終止符になるわけですね。

名前は同じでも、これからは全く別物。

有名なブランドはそうやって変わっていってるのも当たり前なんですよ。

親子だからといって無能な人へ任せたのが、本当に悪い。

ここからは余談ですが、私の父親も生前に建設業を営んでまして、そんな中ガンを患い床に伏せてしまい余命もわずかと告げられて、私の兄が社長を引き継いだんです。

兄は、仕事はせず「社長」という立場だけが欲しかったわけで、結局1年も経たずに会社は解散になりました。会社があった土地、経営してたマンション、実家全て失ってます。

無能がトップに立つと、一気に傾く事を実際に経験。

なので、大塚家具の事が他人事と思えない。

そんな感じで、今日のネットニュースを読んでました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました