どーも!フリフリです。
これからパソコンを始めたいって人に是非読んでほしい事。
何も知識もない状態でパソコンを買うのは、かなりリスクが大きいです!
せっかく買っても自分の使用用途に合ってないスペックのパソコンを買うのは、本当に無意味です。
以前にパソコンのスペック等の記事も書いてますので、どらくらいのスペックが必要かの参考にしてください!
ちなみに私は、Windows歴26年、Mac歴24年で色んなパソコンとMacを買ってきました。
実は今、コロナ感染の影響で部品などが価格高騰してます。
そのために新品のパソコンの値段が上がってる状態になってます。
パソコンの購入を低予算で考えてるんだったら、中古がオススメです!
あの、ひろゆき氏も中古パソコンがオススメと言ってましたよ。
私も新品で購入したパソコンと中古で購入したパソコンを使ってますが、全く問題なく使用出来てるので、お得だと感じてます。
こんな感じだったら中古パソコンをオススメです!
そんな人は、中古パソコンを購入する事をオススメします!
ネットが出来て、メールぐらいしか使用しない人も中古パソコンで充分。
実際に、私がブログ用に使用してるパソコンは1万円ほどで購入したノートパソコンですけど、全く問題なく使用出来てる。
ただ中古パソコンは、メリットとデメリットもあります。
中古パソコンのメリット

購入費用が安く出来る

中古パソコンのメリットは、購入費用を抑える事が出来る事です。
もし、費用を抑えておきたい場合は中古から探すと良いですよ。
中古だと約半額ぐらいで購入出来ます。
中古販売店独自の保証がある
中古なので新品よりも壊れる可能性は高くなります。
ただ中古パソコンを販売してるお店で独自の保証を付けてる事がありますので、そういう保証がしっかりしてるお店で購入すれば安心です。
ほぼ新品のような中古もある
工場や倉庫関係では、定期的に大量のパソコンを入れ替える事があります。
そういう所のパソコンは、使用用途が決まってるので綺麗な状態を保ってます。
中古パソコン等を扱うお店が買い取って、ちゃんとクリーニングを行って販売するので驚くほど綺麗です。
中古パソコンのデメリット

壊れる可能性が高い
中古なので新品よりは、壊れる可能性は高くなります。
私も中古を使ってますが、丁寧に使えば壊れる可能性を下げる事も出来ます。
部品等劣化するのは当然なので、中古でも新品でも壊れる時はあります。
メーカー保証が使えない
当然ですが、中古なのでメーカー保証が使えません。
ですが、新品でも保証サービス期間があり使えなくなる場合もあります。
私は新品で購入したパソコンが、壊れた時に保証サービスが終わった後だったために、結局使えなかった事があります。
パソコンは消耗品なので、いずれ壊れます。
壊れたのが使用して3年以上の場合は、買い替えを考えたほうが良いです。
セキュリティーリスクがある

OSのバージョンにもよりますが、古いOSのパソコンを購入した場合はセキュリティーに問題がある場合があります。
最低でもWindowsなら8以降を購入してください。今はWindowsのOSアップデートは無料で出来ますので、パソコンのスペックに合わせてバージョンアップすると問題ないです。
Macの場合もOSをアップデートすれば大丈夫です。こちらもスペックを考えてアップデートをオススメします。
ただ、安いからといってあまり古いパソコンを買うのは、初心者にはオススメしません。
中古パソコン購入で気を付ける事
中古ショップで購入する事
今、ヤフオクやメルカリで個人で中古パソコンを販売してます。
ヤフオクでしたらショップなどから出してる場合もありますが、個人での出品はトラブルになる場合もあるので、知識がなければ避けたほうが良いです。
個人の場合は、ウィスル等の不安もありますし、初心者では分からない遠隔ソフト等入れられ情報を盗まれる場合もあります。
ちゃんとした中古パソコン販売店では、独自保証も付いてる事もありますので、一度そういうショップを観てみる事をオススメします。
最後に
今回は、中古パソコンについて書いてみました。
パソコンの購入で色々と悩んでる人の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございした。
コメント