2022年になりましたね!
どーも!フリフリです。
皆さんは、家族と美味しいものを食べてお酒を飲んだり、初詣に行ったりしてますよね!
私も近くの神社へ初詣に行ってまいりました!
母を亡くして、昨年までは喪に服してたので2年ぶりでした。
人の時間は有限なんですよね。
だからこそ、自由になりたければ行動するしかないんですよね!
今自由だったら、もう必要ないかもしれませんけど、もし自由になってないって方は、行動すればいいだけです。
今は亡き父に、幼少よりお金について教えられてた。
それは、子供の自由な未来を作らせたいと考えてたからだと思います。
一番大切なのは、自由になるには何が必要なのか!って事なんですけど、資本主義のこの世の中では、お金が自由に繋がります。
自由になるために金が必要な理由。
生活をするためには、どうしてもお金が必要です!
ゆりかごから墓場まで、すべてお金が掛かるのが今の世の中。
労働者として働く事が悪いわけじゃないですが、高度成長期のような時代の労働者と、今のような不況の状態での労働者では、意味も変わってきます。
ある一定は、労働者って必要です。
でも、もし自由になりたければ労働者から変わらないと、自由になれないんですよね。
有名な「ひろゆき氏」は、よく生活保護を利用すれば死ぬことはないですよ~って言ってますよね。
もちろん正しいですが、自由にはなれません。生活保護を受けるためには一般的贅沢品を所持する事が出来ないんですよ。例えば自動車は贅沢品になるので持つことが出来ない状況になります。
そのほか、定期的にハローワークに行って仕事を探す事、それを報告など色々とする事もあるみたいです。
働かなくて、生活ができるお金を貰うわけですから、そうなりますよね。
話を戻しますが、自由にはお金が必要です。
亡き父から、ずっと聞かされたのが、どうやってお金を稼いで増やしたかって話だった。
亡き父の場合は、最初にした商売が屋台だったそう。その屋台は、親戚からやってみるかと言われ、始めてみたそうです。父と父の妹の叔母で、駅前に屋台を始めたって話。
父は戦前生まれで、年老いてからの子供が自分でした。
なので、屋台の時代も昭和20年~30年だったそう。
最初はそこからスタートして、ある程度軌道にのったところで、店舗にして従業員を雇い大きくしたそうです。でも戦後の混乱な時代もあって、色々な整理があって店舗は出来なくなったそうです。
それからは、建設業への人夫出しを経て、土木の建設業の会社を立ち上げたそうです。
実際に、若いころはその会社で働いてました。
日々教えられたのは、従業員をちゃんと使い利益を上げるかって事でした。従業員を雇うのもタダじゃないんで、シビアに言われてた。
父には、人徳と経営者としての甲斐性があったので、ほんと人がついてきてた。
たまたま、建設業になっただけで、色々なビジネスでの失敗も教えてくれた。
失敗しても、別で成功すれば良いだけなんです。
私も失敗ってあるんですけど、でも他でも行動してるおかげで、別から利益が増えてきてます!
どんなにシミュレーションしても、経験した事ないモノって答え出ないんですよね。
他人の成功例、失敗談はあくまで参考。
それは、性格も違えば環境も違うので、答えが同じとは限らないんですよ。
結局、自分自身で試してみないと答えは出ない!
それに気が付けば、結構気持ち的に楽に行動出来る。
その結果、ちゃんと収入も上がった。
直ぐに、収入が上がったわけじゃないけど、1年2年と続けていくうちに失敗して改善しながらを繰り返した結果なんですよね。
宝くじみたいな一攫千金って考えだと止めたほうが良いです。
それでも、本当に自由になりたければ行動すれば良いだけですよ。
今の世の中は、収益になる方法は一杯ありますし、最低パソコンとネット環境があればお金を稼ぐ事が出来ます。
よく、忙しいとか時間がないとか言い訳する人居ますよね。
実際に過去の私もそうだった。
でも、それって行動したくない自分へ言い訳してるだけなんです。
行動したくない自分を、行動する自分にただしただけで変わるんですよ。
実際に、普段だったらこうするって事の逆に動く事をしただけで、変わります。
スタートダッシュって結構大切なので、もし今年は自由になりたいって思うなら、失敗しても良いので行動してみませんか?
動かないと何も変わらない。
ぜひ!自由を手に入れるために頑張りましょう!
コメント