スポンサーリンク

【引っ越し日記その4】引っ越しまでに不要なモノを捨てて少しでも荷物を減らす!

どーも!フリフリです。

引っ越しまでカウントダウンしてます。

まずは不燃ごみ

今住んでるところ(今度も同じ区内)は、二週に1度しか不燃ごみの回収が来ない。

タイミングを逃すと、引っ越し後になってしまうのでとにかく不燃ごみを探します。

以外にあるんですよね。

切れた電球や蛍光灯、以前契約してたネットのモデムだったり、使えないモノ使わないモノをとにかく探して集めたら結構あった。

そうそう20代の時に買った炊飯器も、自家製チャーシューとか保温料理に使えるかなって残してたんですけど、一度ぐらいしか使わなくなってた(笑)

もう充分なぐらい頑張ってくれたし、古い電化製品は配線やパーツの劣化で最悪火災事故になったりするんで捨てる事にしました。

まだ使えるって勿体ない気持ちもあるんですけど、もう充分に働いてくれたんで休ませてあげないとなって思ってます。

ちなみに三合ぐらいの炊飯器だと、今住んでる地域では不燃ごみで出せるんです。

若い時は、貧乏だったからご飯だけとにかく炊いて、桃屋のごはんですよ!だけでご飯食べてた時期もあったな~って。

あの頃は、バランスよりどれだけお腹を満たすかって事だけだったな(笑)

そんな思い出と共に掃除っていうかゴミ集めすると、無くなってたモノがポロって出てくるんですよね。

あの時は、どんなに探しても出てくなかったのに?って思ったり。

出ていくタイミングで、自分も連れてってほしくて返ってきたみたいな~、たまにわがままなモノが存在するんですよ(笑)

そんな時は「おかえり」って心の中だけで言っておくようにしてます。

あえて声に出さないのは、もし誰かに見られたら「モノに話しかけてる変人」って言われるかもしれないからです。

東京だと、電車の中で相手が居ないのに大声で怒鳴ってる人とか居たりするんですよ。

以前、そういう事に遭遇した事もあります。

引っ越しと話が変わってしまうので、これぐらいにしておきます。

まだまだこれから荷造りになってくるんだよね。

そういえば、IKEA製品って引っ越しの際はバラシなんだよね。早めにばらさないとな~。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました