どーも!フリフリです。
昨日の日曜日にやってた「ザ・ノンフィクション」を観ました。
生活困窮者を支援する団体と、助けを求める若い生活困窮者のドキュメント。
今回の取材を受けてる生活困窮者になった人達を観て個人的に思ったのが、生きる事・生活する事を適当に考えてるように感じた。
親から養ってもらってた時は、何不自由なく生活出来てた事が当たり前だったけど、一人になって生きる・生活する事がどれだけ厳しいのかを知らなさすぎる。
支援団体が、生活保護の申請を勧めても、プライドと恥ずかしさが邪魔をして出来ないし、せっかく新しい仕事を始めてもすぐ辞めてしまう。
そんな人達は、蓄えもないから、一気に貧困になってる。
本人たちの考えや行動が、生活困窮者へ向かわせてしまってるのが分かる。
お金の不安って本当に精神的にも良くない、そうなると負のスパイラルへ入ってしまう。
そうならないために、ちゃんと親が教えておかないとダメだと感じた。
私は、亡くなった父親に生前かなりお金の事を教えらました。
そのおかげで、一人で生きていけて生活も出来てる。
じゃあ、そんな状況にならないためにどうすれば良いのかを書いていきます!
とにかく働け!
五体満足なら、とにかく働け!って事です。
それが出来れば生活困窮者にならない!
職を選び過ぎたり、仕事環境が悪いなどですぐ辞めてしまう等、番組の中ではそんな感じだった。
今でも人手が足りない業種って多いから、そういう所で働けばいい!
衣食住すべてがある生活をするって事は、お金が必要!
もし人一倍稼ぎたいなら、やっぱり能力が必要です。何も出来ないで高額な給料を求めるのは、おかしいですよね。
まずは、最低限生活が出来るようにする事が大切。
雇われたらその仕事を覚え、能力があれば給料も上がります!
独立するにしても、まず雇われる経験が必要。
雇われた事もないのに人を動かすって出来ない。
仕事を覚えながらお金が貰えるってのは、誰でも平等に機会が与えられてとても素晴らしい事です。
まず雇われたら、その仕事をしっかりする事が生活を守る方法です!
お金の勉強をしろ!
生活困窮者になりたくなければ、お金の勉強をするべきです!
マネーリテラシーが低いと何故いけないのか。
モノや能力の価値が分からない状態になってるって事なんですよ。
それは自分の価値も判断出来ないって事になります。
お金の勉強をする事は、さまざまな価値を理解する事が出来るようになります。
それによりお金を増やす事も理解できるようになるわけです。
私は、実際にお金の勉強をしてから収入が変わらない状況でも、お金を増やす事に成功してます!
お金の勉強は、本当にやって損はありません!ほんと得しかないです!
プライドを捨てろ!
プライドが高いと本当に損をします。
俺にはやりたい事がある!っていう人も居るでしょうけど、やれるようにしてから言え!って思います。
まずお金を稼ぎ生活を守る事が出来てから、やれば良いだけです。
それだとやれないって人は、結局やる事すら出来ません。
プライドなんて捨ててしまったほうが生きやすい。
そうすれば、やりたくない仕事だって出来る!
選択肢も増える。
もしプライドが邪魔してるのであれば、それを今捨てるべき!
ながく続けろ!
なんでも長続きがしない。
そんな人は、生活困窮者になりやすい!
何でもすぐやめてしまうと成果が出ない。
成果が出るには多少なりにも時間が掛かる。
筋トレでも、1~2日で成果なんて出ない!2か月ぐらい続けていくと見て分かる成果が出る。
これは何でも一緒!
まず成果が出るまでやり続けてみる事です。
簡単に諦めるな!
すぐに諦めてしまう人は、まず諦めない事を覚えましょう。
諦めるのは本当に簡単ですけど、実は自分が楽をしたいだけなんですよね。
考えたり、行動したりする事って心身ともにパワーが必要!
実は諦めないって事が、目的達成などに繋がります。
実際に登山ってキツイでしょ?
途中で諦めて下りたいって思う事もあるかもしれないけど、諦めずに登頂したら素晴らしい景色と達成感で幸せになれる。
そういう事なんですよ!
私も諦めなかったから、夢を叶える事が出来た!
それを知ってるので、諦める事なんてしないです。
もし高い目標があれば、階段のように途中の目標をつければ達成もしやすいです。
そのためには、まず諦めないって事が本当に大切になります。
まとめ
今回は、若い生活困窮者のドキュメントを観て思う事があって、こういう内容になりました。
一歩間違えれば、誰もが成りえる。
私も、自分自身がホームレスになってしまうかもって思った時に、本当に意識を変えて行動しました。
そのおかげで、今とても順調に進んでます。
これが少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございした!
コメント