どーも!フリフリです。
あなたは、自由って言われて何を浮かべますか?
私の思う自由は
- 時間の自由
- 経済の自由
- ストレスからの自由
こんな感じです。
自由に生きてる人って実際に居るわけで、でも殆どの人って不自由を感じてるわけですよね。
今回、自由になれる人の特徴や行動の人なのか書いてみたいと思います。
仕事(労働)を極力しない!
自由な人って拘束されるのって嫌いです。
基本的に雇われる事も本当に嫌いです。
時間を拘束され、その上命令に従わないといけない。
本能的に拒否するんですよ。
自由な人は、基本的に自分の好きな事をやりたい時にやります。
自由な人は、好きな事を究める人が多いので、その延長で仕事になってる人も多いです。
もし、今好きでもない仕事をしてるんだったら、好きな事を仕事にするだけでも自由へ近づくかもしれませんよ。
遊ぶ事が大好き!
自由な人は、遊ぶ事が好きです。
自由なお金持ちって、よくリゾートでバカンスやレジャーを楽しんだり、皆と遊んだりしてますよね。
遊ぶ事って人間として、本当は一番楽しい事なんです。
でも、一般的に教え込まれたのは大人が遊ぶのは変だという事。
遊ぶために生きてて良いんです!
遊ぶためにお金稼ぐも良いんです!
今は、ゲーム配信でお金稼ぐ人だって居るんですから、遊んだほうが本当に良いです!
嫌な事はしない!
自由な人って、自分の嫌な事は絶対にしないです。
自分にとって、それがとてつもなくストレスになるから耐えられないんです。
でも、一般的な教育を受けてる人は我慢する事を学びます。だから嫌な事も出来るようになるんですよ。
実は、保育園・幼稚園から小学校、中学校、高校とずっと優秀な労働者として教育されて自由じゃないって事が当たり前になっていくんですよね。
実際に、満員電車に乗るのって嫌だけど我慢を覚えてるから乗れるんですよ。
殆どが、そういう風に嫌な事を自然と受け入れるんですよ。
でも、自由な人は満員電車に乗る選択をしない。
だったら、タクシーで移動するわけです。
お金を稼ぐシステムを考えて実行!
自由な人って、自由のためにお金を使う。
そのためにお金を稼ぐわけなんですけど、先ほども書いたように労働はしたくないので、どうやってお金を稼ぐかをメチャクチャ考えるんですよ。
そして実行する。
殆どの人が誤解をしてるのは、一攫千金な事だと思ってるでしょうけど、意外と小さい事からスタートしてたりするんですよね。
自分のチカラで稼ぐ1円からなんです。
でも殆どの人は、一からお金を稼ぐシステムを考えるよりお給料という形で貰えるほうが安心出来るし楽なので選びますし、雇われるように刷り込まれてるわけです。
時間をお金で買う!
自由な人って、時間の価値が高いです。
時間は、誰にも等しく過ぎていくものです。
過ぎた時間は、二度と戻りません!
だからこそ、お金で買えるんだったら買うわけです。
- 徒歩なら無料だけど移動に1時間
- タクシーなら1500円で移動15分
これで分かるように1500円で45分という時間を買う事が出来るわけです。
その時間を自由に使えるほうが価値が高いです。
でも、ほとんどの人は逆にお金掛かるなら歩くかってなるんですよ。それは時間への価値が低いから自由から遠のいてるんですよね。
まとめ
今回は、自由な人の特徴・行動を書いてみた!
実際に自由な人って経済的余裕と時間的な余裕を持ってるんです。
そう成りたいんだったら、今も状況を変えるしかないんですよね。
手っ取り早いのが、自分が変わる事!
それだけで状況も変わってくる。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント