Topics賭けポーカーで炎上!令和の虎で何があったのか!? どーも!フリフリです。 昔、マネーの虎って番組があって面白かった! YouTubeで令和の虎が始まった時も、面白いな~って観てたのに… 本当に残念! もうがっかりですよ。 信用!信頼とか言ってる虎が、裏では賭...2022.02.15Topics
Topicsアニメの王様ランキングには自由になるためのヒントがある! どーも!フリフリです。 今地上波で放送されてる「王様ランキング」 主人公のボッジ王子が、耳が不自由で言葉も話せず、尚且つ筋力もないという状況でも、その状況に立ち向かい奮闘する物語。 本当にこのアニメを観てると、どれだけ自...2022.01.04Topics
Topics低収入でもお金持ちに成れる!低所得でお金を増やすオススメ方法ベスト7 どーも!フリフリです。 日本って国は、一般的に庶民と言われる低所得者が殆ど! それはご存じだと思います。 日々働いてやっと得た収入は生活に殆ど無くなる。 残念な事にそんな人が殆どですよね。 でも、実は低所得で...2021.12.03Topics
Topicsダイエット失敗続きで諦めてた人は必見!高い確率でダイエットに成功する方法! 平均体重58キロの私が、70キロオーバーになった時にダイエット! 色々とやってここ数年は60キロをキープ中! 太る理由は色々あります。 ストレスによる暴飲暴食不規則な生活運動不足 主な原因は、この辺りなんです。 ...2021.11.16Topics
TopicsUUUM社長の不倫で思う事!何故不倫は無くならない?その理由 どーも!フリフリです。 またニュースで不倫の話題があがった。 やっぱり不倫が無くならないのには理由があるからなんだろうけど、不倫をするリスクを考えても私には全くメリットはない。 ちなみに独身なので不倫する場合は、相手に旦...2021.10.20Topics
Topics面白かった【モモ・ウメ】が全くの別物になってしまい炎上!その理由とは どうも!フリフリです。 YouTubeやTikTokのショートアニメ動画の【モモウメ】 大好きなYouTubeチャンネルでした! 今は、全く別物になってしまったんです。 やっぱり色んな所で炎上してるみた...2021.10.12Topics
Topics早期リタイヤ【FIRE】したいなら絶対に不労所得をつくるべき!その理由は どーも!フリフリです。 早期リタイヤして自分のやりたい事をして暮らしていくって最高ですよね! でも、殆どの人が実現出来てない。 それは残念な事に 不労所得を作ってないからです! 殆どが労働の収入だけで生活して...2021.09.17Topics
MacAppleからiPhone 13発表されました!新機能と買い替えポイントは? どーも!フリフリです! 9月は恒例のApple発表会! 新しいiPhoneの発表がありましたよ。 iPhone 13 iPhone 12からどれだけ変わったのか。 そんな話題のiPhone 13ですが、どんな...2021.09.15MacTopics
Topics夏に多い災害のために防災の準備!非常食にはコンビニでも買えるアレがオススメ! どーも!フリフリです。 日本は夏場の災害が平均的に多い。 台風も毎年のように日本列島を通過していく。 コロナ渦だからって災害が減るなんて事は無いです。 だからこそ、災害に備える事は大切です! 備えあれば患いな...2021.08.03Topics
Topics安易なサブスク利用は貧乏になる!その理由と対策方法! どーも!フリフリです。 サブスクって本当に便利ですよね! 基本的に毎月定額で利用出来るので、誰でも気軽に利用出来るのがサブスクのメリット。 配信動画や音楽、その他にも色んなサービスがサブスクであります。 定額でしか...2021.07.31Topics
Topics夏の必需品!ドン・キホーテで買ったペットボトル保冷ケースが超オススメ! どーも!フリフリです。 皆さん、暑い日々をどう過ごしてますか? 私は、仕事柄室内作業です。この炎天下の中でお仕事されてる方々にはホント頭が下がります。 ただ室内でもエアコンが壊れてしまうと地獄です… 実は、まだエア...2021.07.29Topics
Topicsついに東京都で新たに3177人の感染!どうして感染拡大が減らないの? どーも!フリフリです。 本当にヤバい状況…それでもオリンピックは行われてる。 20代の感染が増えてしまってる。 我慢の限界かもしれないけど、とても危険な事です。 とうとう、近くに発症してしまった人も出ました。 ...2021.07.28Topics
Topics要チェック!マイクロソフトが6月25日に次世代Windowsを発表! どーも!フリフリです。 コンピューターOSで世界シェア1位を誇るWindowsが、ついに次世代Windowsを発表するみたいだよ! Windowsを仕事で使用してる人が多いので、必ずチェックしたほうが良いよ。 ...2021.06.03TopicsWindows
Topicsサバ(鯖)缶こそスーパーフード!ダイエット以外にも沢山のメリットがある! どーも!フリフリです。 サバ缶って安くて手軽に買えますね。 一時期、テレビでダイエットに最適って放送してから店からサバ缶が無くなってしまったって事もありました! 青魚は、栄養豊富で本当に日本人にはなくてはならない食べ物で...2021.05.30Topics
TopicsFIREへの近道は投資!投資初心者にオススメFX(外国為替証拠金取引)はこれだ! どーも!フリフリです。 日々自由になるべく色々とやってます! もちろん、投資もやってます。 でも、投資ってちょっと怖いって思いますよね? 私もやる前は、実際にそうでした。 投資を勉強しながら実際にやってみると...2021.05.25Topics
Topics梅雨の時期だからこそオススメ!足の臭いが気になる人も10分除菌でニオイ改善! どーも!フリフリです。 梅雨になりますよー! 九州は梅雨入りしたみたいです。 雨ばかり降ると湿度も高くなりますよね。 ジメジメしてくると臭いが出てきますよね? それって雑菌なんですよ。 洗濯物の生乾きと...2021.05.18Topics
Topics買って良かった!一家に一台イワタニの炉端焼き器「炙りや」をオススメ! どーも!フリフリです。 緊急事態宣言の延長で、飲食店が開いてない…って事が起こってます。 特に東京は、終日酒類提供が出来ないため、売り上げの殆どがアルコール頼りのお店はどんどん休業してます。 コロナ感染の影響を考えれば、...2021.05.11Topics
Topics貧乏思考は部屋にモノが多い!定期的に断捨離するだけで自由な生活になる! どーも!フリフリです。 部屋が片付かないって人は是非読んでください。 人が長く生活すれば、モノが自然と増えていきますね。 初めての新生活で一人暮らしの人は、まだ部屋もキレイでしょ。 実家ぐらしだった人は、今後自分で...2021.04.27Topics
Topicsやらないと損してる!今PayPay(ペイペイ)のボーナス運用が凄すぎる! どーも!フリフリです。 最近キャシュレス決済も結構普及してます。 現金がなくても、買い物や飲食が出来る! キャッシュレスを普及する理由には、強盗などの犯罪を抑制するためでもありますよね。 そんなキャッシュレスサービ...2021.04.14Topics
Topics誰でも必ず相続と関わる!相続の事を実体験でアドバイス! どーも!フリフリです。 去年、母親が天国へ旅立ちました。 そうなると、やっぱり相続ってのがあるわけです。 ほんと揉めちゃうんです! どんなに仲良しでも、揉めちゃいます。実際に自分の兄弟で揉めちゃいましたね。考えや経...2021.04.13Topics
Topics自由になれるプログラムスキル!話題のテックアカデミーのメリット・デメリット! どーも!フリフリです。 コロナ渦の影響で、テレワークが増えました。 でも、飲食業やサービス業などはテレワークで仕事する事が出来ませんし、コロナの影響を受けすぎてますね。 コロナが影響する失業が多くなってきてます。 ...2021.04.10Topics
Topics自由になりたいなら必見!お金が貯まらない人がやってしまってる事! 仕事して収入もあるのに、お金が貯まらないって思う人は是非読んでください。 年収1000万の人でも、お金が残らない人は貧乏!年収200万でも月に5万残る人はお金持ち! ある程度の年収の差は、関係ないんですよね。 お金が貯ま...2021.03.31Topics
Topics痩せれない人必見!中年でも痩せれた簡単ダイエット方法! どーも!フリフリです。 中年になって感じた事は、痩せにくいって事! 20代までは、ちょっとした食事制限で体重なんて平気で下がってたんですけど、30代を超えてからは脂肪が付きやすくなったわけです。 自分では、若い気持ちのま...2021.03.30Topics
Topics働かないで収入得る事が自由への近道!その収入を得る方法とは! どーも!フリフリです。 お金があれば、働かないで遊んで暮らせる! 誰もがそれを夢観てたりしますよね。 実際は「労働」で収入を得るために、時間を奪われてます。 せっかく収入があっても、時間がなくて有益な使い方って出来...2021.03.22Topicsビジネス
Topics自由になりたいなら時間を大切にする事を1番に優先する事!その理由 どーも!フリフリです。 人って生まれた瞬間、死へのカウントダウンが始まってるんだよね。 幼い頃は、そんな事って考えなかったけど、やっぱり大人になって時間への価値がどんどん高まっていくんだよ。 人生って後どれぐらいって生き...2021.03.17Topics