中年になると太りやすくなってしまうのは仕方がない事。
原因としては
- 若い頃に比べ代謝が減った事
- 運動不足
- 不規則な生活
- 飲酒
等です。
自分では若い頃のままのつもりでも、実際はそうじゃなかったりします。
そんな中年には「キムチ納豆ダイエット」をオススメします。
私も実際に行いました!
実は納豆が大嫌いだったんですけど、キムチ納豆にしたら食べれたんですよ。
そのおかげかダイエット前は70キロだったんですが、半年で今は61キロまで落ちました!
とっても簡単なので是非やってみてはいかがですか?

キムチ納豆の栄養効果
乳酸菌
キムチには驚くほどの植物性乳酸菌が入ってます。
このキムチに入ってる乳酸菌は、腸内環境改善に効果があります。
痩せる体内にしてくれます。
カプサイシン
唐辛子に入ってる成分です。
カプサイシンは代謝を高める働きがあり、脂肪燃焼にも効果があります。
あと体温上昇するので免疫力の高めてくれます。
ナットウキナーゼ
ナットウキナーゼには血栓を溶かす効果があります。
病院で使用する血栓溶解剤の点滴と同等の作用効果があり、心筋梗塞や脳梗塞などの血栓症の予防にもなります。
ビタミン類
キムチにはビタミンC、ビタミンB1、B2、B12。
唐辛子にはビタミンA。
納豆にはビタミンB群、ビタミンK。
そのため美容効果、アンチエイジング効果、さらに骨粗しょう症予防にも効果があります。

キムチ納豆ダイエットの方法
キムチダイエットのレシピ(1食分)
用意するモノ
- 納豆1パック
- キムチ50グラム
- ごま油(お好みで)
たったこれだけです!
- まず納豆を普段通り混ぜて粘りを出します。
- 混ぜ終わったらキムチ50グラムを入れ混ぜ合わせます。
- 一度冷蔵庫にて寝かせます。(1日寝かせたほうが効果大。)
- 冷蔵庫から出して食べる前にお好みでごま油を一滴入れます。
これで完成です!
本当に簡単に作れちゃいます。
キムチ納豆の効果的な食べ方
もっとも効果的な食べ方は
夕食で食べるだけです。
これは寝てる間に乳酸菌等の栄養素が働いてくれて腸内環境が整うからです。
朝からお通じもよくなり一日を健康的に過ごせるようになります。
ただ注意してほしいのが、キムチ納豆だけしか食べないのはアウトです!
栄養不足により飢餓状態になるので、かえって太りやすい身体になってしまいます。
私はキムチ納豆、おかず、そして100グラムのご飯を食べてました。
実は炭水化物を全部抜く事は、良くないと言われてます。
私も炭水化物抜きダイエットに挑戦した事がありますが、リバウンドがすごかったです!
嘘と思うかもしれませんが、ご飯70g~100gを一緒に食べたほうが脂肪燃焼しやすくなります。
ちょっとしたコツを一つ!
楽しく食事をする事が一番です。
ストレスを感じながら食事をすると良くないので、美味しく食べれるようにするとキムチ納豆も美味しく頂けますし、健康的に痩せるように身体も変化していきます。
まとめ
今回は「キムチ納豆ダイエット」について書きました。
食べる時間帯などを守ると効果が大きいですので、ぜひチャレンジしてはどうでしょうか。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント